2010年10月28日
理由:お山が白くなったから。
葉山も神室連峰の上のほうも白くなりました~。月山なんぞ今朝ランニング途中で見たら真っ白でしたね。素晴らしい。あとは今期スキーにどのくらい逝けるかと言う問題だけですな(死活問題)
という訳で今朝は娘と佐々木大輔の「END OF THE LINE」を予習しました。
お母さん(妻)は「雪は嫌だねえ。」と言ってました。

という訳で今朝は娘と佐々木大輔の「END OF THE LINE」を予習しました。
お母さん(妻)は「雪は嫌だねえ。」と言ってました。


Posted by 鈴熊 at
10:21
│Comments(2)
2010年10月13日
最近の小兎氏。
帽子的には、小熊?

「世の中結局ゼニじゃ!」とでも言ってる様な。。。よくおっさんみたいな表情してます。

巧くカメラが撮ってくれました。風呂上りで散々暴れた後。


「世の中結局ゼニじゃ!」とでも言ってる様な。。。よくおっさんみたいな表情してます。

巧くカメラが撮ってくれました。風呂上りで散々暴れた後。

Posted by 鈴熊 at
22:14
│Comments(3)
2010年10月03日
Welcome to this world.
普段は滑走や登攀のネタばかりなのですが・・・
本日13:46に長女が生まれました。
苦しみや悲しみが溢れるこの世界を選び生まれてきた君。
その中でもこんな俺達の子として生まれてきてありがとう。
君がこれからこの世界に生きていく。
俺達は君の支えになって、そして安心できる場所になっていきます。
そこから君がこの世界に希望を見出せるように。この世界を愛することが出来るように。
いつか君が大きくなって、出来得る事なら、誰かの支えになってほしい。困っている人に庇を貸してあげてほしい。だから庵と名付けます。
三人で一日づつ、ゆっくり歩んで行こう。
Olympus PEN Lite アートフィルター(ファンタジックフォーカス)にて。

ホールド(お父さんの手)をガッチリ掴む庵。クライマー系・・・?結構良いレイアウトになりました。
本日13:46に長女が生まれました。
苦しみや悲しみが溢れるこの世界を選び生まれてきた君。
その中でもこんな俺達の子として生まれてきてありがとう。
君がこれからこの世界に生きていく。
俺達は君の支えになって、そして安心できる場所になっていきます。
そこから君がこの世界に希望を見出せるように。この世界を愛することが出来るように。
いつか君が大きくなって、出来得る事なら、誰かの支えになってほしい。困っている人に庇を貸してあげてほしい。だから庵と名付けます。
三人で一日づつ、ゆっくり歩んで行こう。
Olympus PEN Lite アートフィルター(ファンタジックフォーカス)にて。

ホールド(お父さんの手)をガッチリ掴む庵。クライマー系・・・?結構良いレイアウトになりました。

Posted by 鈴熊 at
19:55
│Comments(11)