2009年11月16日
2009年11月10日
ATOMIC SFR130購入。

やってしまいました。。。
天童の八文字屋に精神保健福祉の参考書を求めに行ったのですが、そのついでにカス●ワに。山スキー関係も(なんか高級なアイテムばっかりだけど)多いので、SFR130をためし履きしておこうと行ってみました。
店員の村●さんに色々聞いていると段々と購入欲が・・・「12月入ると多分なくなりますよ~。」「ドーベルマンより正直、私としてはこちらを薦めたいですね。粘りがあって良いシェルですよ。」「正直言って、メーカー在庫はもうないんです。。。」「インナーはシダスのコンフォマーブルですので、かなり良いですよ。レグ●ムとかペラペラのインソールとはぜんぜん違います。」
元々気になっているアイテムにこのマジックスペルのコンボw 村●マジックに篭絡された熊は内金30,000円を払って取り置きしてもらいましたとさ。なんぼなんでも62,000円ポンとは出せないのでね。。
これでさわぽんさんに(道具のみ)一歩近づきました。技術はまったく近づいていませんがね!!
来月ボーナスもらったらドキドキしつつ受け取りに行く予定です。
そして自宅に持ち帰ってから、黒兎さんへの偽装工作をどうするかが懸案事項です。窓から投げ捨てられないように注意しようっと。。不自然に隠すより、むしろアトリエ辺りに自然な感じに、昨年からここにおいてあるよ?的な感じに演出すれば何とか誤魔化せるのではないか(危険な賭け)。
そういえばカ●カワにはポイントカードがあるんですね。しかも結構お得な感じ。ポイントで靴下とか求められそうですな。五本指の薄めスキー靴下が良いな。ぐわしッとインソールをグリップします。
帰りに大野目交差点とこのYAMADA電機に用事があって寄ったのですが、そのすぐ裏に萬国コーヒーの事務所が。「小売もしてるよ」と書いてあったので、ちょっと覗いて見ると、モロに営業所wの通路に無理やり的にテーブルセットとミルやらドリッパーやらを展示している風情w 「あのぅ、豆買えますか?」と恐る恐る聞くと、どうぞーとテーブルに接待されてコーヒーを一杯頂きつつ商品リストを見せてもらいました。オリジナルブレンドで100g352円より。とりあえずその豆を300g挽いてもらいました。気に入ったらマンデリンでも買いに行こうかな。 皆さんお仕事しているすぐ脇で飲むコーヒーはちょっと微妙でしたが。。んでも流石コーヒー屋のコーヒー、癖のないすっきりしたのみ口のバランスの良いブレンドでかなり旨かったです

あ、あと赤倉のコータ君に今年もシーズン券頼みました。25,000円也。2月から滑るにしても十分元取れるし。御大のレッスンの方は2月になってからどうするか考えれば良いかなと思っています。
Posted by 鈴熊 at
22:55
│Comments(5)
2009年11月10日
かむてんJAM Vol.4
11月8日。朝から霧の濃い日になりまして、路面もぬれている状況。しかしながら10時過ぎくらいから徐々に開成山からしりうすさん、いずみ君、仙台からアカネママご一行様が段々と集合しました。


最初は路面もぬれていたのでジャグリング練習。しりうすさんは流石に慣れているだけあって、鈴熊が最近習得した「3ボールのホットスタート」を簡単にマスターしてました。とりあえず当面の目標はやはり、ミルズメスですかね?
そしてしりうすさんが持ってきてくれた光電管でパイロンアタック!これすっげえ楽しいですね!インラインスキー(競技のほう)にも応用できるな~。
そしてなぜか公園脇の遊歩道でレース開催。異常に白熱する人々。
なぜかうなさんの筋トレ講習会。
悪の戦闘員チダックスさんとコダ君との戦い。
しっかし仙台メンバーはいつも変わらず以上にテンションが高い!始終腹を抱えて笑いっぱなしでした
風邪気味で具合の芳しくなかった熊もとても元気をいただいた一日でした。ありがとうございました
ちなみにアカネママのブログでも当日の模様がupされてますよ。
http://nanaakane.blog92.fc2.com/?no=439
windowsムービーメーカーで動画編集しようと思うんだけど、mp4が読み込めないんですよね。AVCHDは言わずもがな。panasonicの中の人に聞いてみるかな。ようわからん。


最初は路面もぬれていたのでジャグリング練習。しりうすさんは流石に慣れているだけあって、鈴熊が最近習得した「3ボールのホットスタート」を簡単にマスターしてました。とりあえず当面の目標はやはり、ミルズメスですかね?
そしてしりうすさんが持ってきてくれた光電管でパイロンアタック!これすっげえ楽しいですね!インラインスキー(競技のほう)にも応用できるな~。
そしてなぜか公園脇の遊歩道でレース開催。異常に白熱する人々。
なぜかうなさんの筋トレ講習会。
悪の戦闘員チダックスさんとコダ君との戦い。
しっかし仙台メンバーはいつも変わらず以上にテンションが高い!始終腹を抱えて笑いっぱなしでした

風邪気味で具合の芳しくなかった熊もとても元気をいただいた一日でした。ありがとうございました

ちなみにアカネママのブログでも当日の模様がupされてますよ。
http://nanaakane.blog92.fc2.com/?no=439
windowsムービーメーカーで動画編集しようと思うんだけど、mp4が読み込めないんですよね。AVCHDは言わずもがな。panasonicの中の人に聞いてみるかな。ようわからん。
Posted by 鈴熊 at
22:28
│Comments(1)
2009年11月02日
Winter comes around.

今日は葉山のアルプス的?襞にも雪が付いて鈴熊興奮しています。
いや、試験終わるまで滑れないんですけどね~。
今日も図書館でSJ読んでサボりつつ勉強してましたけどね~。
でもそろそろ雪が!??と夜のランニングも軽やかです。まだ降らないみたいですけど。。
受験の時の防寒ブーツがあるといいなーと思い(冬用靴は例の長靴しか持っていない)、TNFのヌプシブーティⅢ購入。白は黒兎用。おそろいだこの野郎文句あるか!!??無論今後のATOMIC SFR130 or GARMONT G-1購入用の布石であることは言うまでもない。 白の方はレディースだけあって、よく見るとうっすらとアールヌーボー的な?曲線文様が入っていてステキっぽいです。
700フィルパワーダウンのブーツなのでむっちゃ暖かいでしょうな。ソールパターンもアイスバーンに食い込むデザインだそうです。ダウンのブーツなのでとっても軽いし良い感じですね。雨のときはえらいことになりそうですが・・・
芋はテオドールさんちの芋。焼き芋にした。んまい。
タグ :ヌプシブーティ
Posted by 鈴熊 at
21:20
│Comments(0)