2010年02月02日
滑走、はじめました。

某資格の国家試験も終わり、とりあえず何とかボーダーラインは越えているようなので一安心、でもないのですが無理やり安心します

というわけで滑走勤行も解禁となりました。ですのでまずは赤倉。鈴熊のスキー歴史は赤倉にはじまり、赤倉に終わる(大袈裟)。
いやでも、確かはじめて連れて行かれたスキー場は赤倉なんですよ。猛吹雪で「こんな寒いとこになんで不自由な道具付けられて立たされているのか、っていうかリフトも超こわいっす」と子供熊はスキーを軽く呪ったのでした。それがいまや妻予定の人の顔色を伺いつつ勇んで練習に励むスキー馬鹿・・・人生とはわからないものですね。。。
スキーの積み込みにちょっと手間取り、9時半位にメイプルにいくと寛いでいるY作先生と同じスキークラブのナベさん(勝手に命名。しかしフェアレディZには乗っていない。)。ナベさんは今期準指を受験するとのことで・・・!鈴熊の屍を踏み台にどうか合格してくだされ・・・!
たまたま来ていた新庄市民スキー場パトのN部さんも今期準指とのことで・・・みなさん意欲的ですね~。
鈴熊は職業的アレで来シーズンの準指受験も絶望的なので、皆さんにはぜひ合格してほしいです。技術指導はできないけど、撮影とかできる事は協力しますよ~。
というわけで、まさに今期初滑りでいきなりY作レッスンに参加。横滑りと谷回り教練。
しょっぱなからガンガンしごかれました・・・

いやーオフシーズンにSJ読みながらしていた妄想が、一気に現実に引き戻された感じですねw あ、やっぱ俺スキーまだまだ下手だわw的なww
んでもシュテムターンやプルークターンは昨シーズン散々苦悩しながら練習しまくったせいか、案外いきなりできました。これは昨シーズンの地道な練習の成果ですね~。少しは進化してるのかな。
普段ランニングしたりして運動はしていたんですが、やはりスキーで使う筋肉の動きは違いますね。なんというか体が思うように動いてくれない。その辺は徐々にスキー体に戻っていくのでしょう。
しかし久しぶりのスキーは疲れました。股関節回りが疲れてる感じ。でもスキーは楽しいなあ。やっぱ滑ってる快感は何物にも変えがたいですね。なんでスキーってこんなに楽しいんでしょうね?
そしてなんとなく筋肉がもっと運動を欲していたので、おもわず夕食後ランニングしてしまいました。
写真は某鬼平さんに撮影してもらいました。こうやってみるとなんだか巧いっぽく見えるっすね。アングルや重心位置などにはツッコミ無用でw>さわぽんさん
Posted by 鈴熊 at
21:22
│Comments(5)