2011年07月21日
杢蔵山トレイルランニング。
休みなのでちょっくらトレランに出かけました。心の山、杢蔵山。
新庄市でトレラン向きの山ってちょっと余り無いように感じます。イメージ的に稜線のスカイラインを(身体も装備も)軽快に飛ばすのがトレランの醍醐味だろう!と鼻と妄想を膨らます熊ですが、稜線までのアプローチが長い山しかないのでね・・・杢蔵山は電波塔のある三角山ピークまでは車でいけるので、そこから一杯森辺りまで走ろうかなーとおもったら。。

これかい。
仕方なく普通に登山道を走りました。そもそもシューズもトレイル用のではなく、普通のロード用なので・・・ザックもどっちかというとシティユースのHOGLOFS CORKERなので・・・なんだか変な装備ですが。。ともあれ杢蔵山荘まで50分。こんなもんだっけ。ピークまで行こうとしたのですが余りの強風になんか嫌な雰囲気を感じて引き返しました。セルフタイマーにしたデジカメも強風で倒れて撮影できず。。

鐘の引き紐も強風にあおられてます。。。
帰りは土砂崩れの現場でも見学して帰るか、と電波塔側から。笹薮から熊ちゃんのうなり声が聞こえたような気がして鈴を激しく鳴らしつつ逃走してみたり。そして途中で草刈りの業者のおじさんに驚かれ。
しまいには土砂崩れは既に撤去されてきれいになってましたとさ。ただ草刈り用の通行止めだったのだろうか・・・?

こないだ作ったアサリとアスパラのボンゴレ、イワシの素揚げとサラダ。あんまりんまぐねっけ。ムカムカしながら作る料理は駄目ですね。
新庄市でトレラン向きの山ってちょっと余り無いように感じます。イメージ的に稜線のスカイラインを(身体も装備も)軽快に飛ばすのがトレランの醍醐味だろう!と鼻と妄想を膨らます熊ですが、稜線までのアプローチが長い山しかないのでね・・・杢蔵山は電波塔のある三角山ピークまでは車でいけるので、そこから一杯森辺りまで走ろうかなーとおもったら。。

これかい。
仕方なく普通に登山道を走りました。そもそもシューズもトレイル用のではなく、普通のロード用なので・・・ザックもどっちかというとシティユースのHOGLOFS CORKERなので・・・なんだか変な装備ですが。。ともあれ杢蔵山荘まで50分。こんなもんだっけ。ピークまで行こうとしたのですが余りの強風になんか嫌な雰囲気を感じて引き返しました。セルフタイマーにしたデジカメも強風で倒れて撮影できず。。

鐘の引き紐も強風にあおられてます。。。
帰りは土砂崩れの現場でも見学して帰るか、と電波塔側から。笹薮から熊ちゃんのうなり声が聞こえたような気がして鈴を激しく鳴らしつつ逃走してみたり。そして途中で草刈りの業者のおじさんに驚かれ。
しまいには土砂崩れは既に撤去されてきれいになってましたとさ。ただ草刈り用の通行止めだったのだろうか・・・?

こないだ作ったアサリとアスパラのボンゴレ、イワシの素揚げとサラダ。あんまりんまぐねっけ。ムカムカしながら作る料理は駄目ですね。
Posted by 鈴熊 at 10:03│Comments(2)
この記事へのコメント
しばらく登ってません。 以前は毎年の様に行っていましたが^^。
ボランティアでエコトイレ造ったり、避難小屋の修繕したり。
朝方の雲海がとても綺麗です。 前の晩は小屋で晩酌してました^^?
ボランティアでエコトイレ造ったり、避難小屋の修繕したり。
朝方の雲海がとても綺麗です。 前の晩は小屋で晩酌してました^^?
Posted by おの建 at 2011年07月21日 10:48
おの建さん
ボランティアお疲れ様です。杢蔵山荘は皆さんの力であれだけ綺麗に管理されているんですよね。「日本一綺麗な山小屋」は伊達じゃないですよね^^
今後とも時々利用させていただきます~
ボランティアお疲れ様です。杢蔵山荘は皆さんの力であれだけ綺麗に管理されているんですよね。「日本一綺麗な山小屋」は伊達じゃないですよね^^
今後とも時々利用させていただきます~
Posted by 鈴熊
at 2011年07月21日 12:21
