2012年07月02日

2012.4.15火打岳

最近ブログの更新すらままならない熊です・・・
最近の山行もろくにアップロードしていなかったのでまとめて。。しかし詳しく説明も書けないので概要のみです。
この日は土内集落の林道から火打岳を目指すルート。火打新道のひとつ南の尾根をつないで一ツ石で新道と合流、ピークを踏んだ後大尺尾根から南側の尾根を使って降りる計画でした。実際は登りに時間がかかってしまいピストンとなりましたが、厳しい山様の中にも雪で化粧したことでたおやかな表情を見せる火打を見れて大満足でした。山スキーでは中々難しい山域ですがこういう山行で経験を積んで行きたいですね。

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳

2012.4.15火打岳
Posted by 鈴熊 at 21:03│Comments(2)
この記事へのコメント
[鈴熊]さん、こんばんは。

最近、神室はご無沙汰しています。
いつも5月の連休明け縦走していましたが、
体力に不安が・・・・。
画像を見ていて、また行きたくなりました。
Posted by binbin at 2012年07月02日 21:10
binさん

反応はやっ! コメント有難うございます。
神室の小屋も整備されましたし、どうぞおいでくださいまし。

私はそのうち三角山まで車で乗り上げて、ピクニック的に妻子を伴って杢蔵の小屋で遊ぼうかな?なんて考えております。
Posted by 鈴熊鈴熊 at 2012年07月02日 21:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。