スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年08月03日

お見舞いや新たなインラインスケーターとの出会い。

おばあさんを伴い親戚のお見舞いに病院に行ったりしてきました。
ちょっと新庄の方の家に寄った折、玄関先で姪たちが遊んでいましたが・・・以前プレゼントして一回しか滑走してもらえずお蔵行きテイスト満点だったインラインを履いている!
どうやら近所の子供たちもインラインを購入したらしく、それでテンションが上がっている様子。
まだスケーティングが出来ないためガンダム状態でしたがface02 うなこと滑るとさらにテンション上がるかな?

そしてアカネママによる昨日の中河原動画 ノシ
かとー君ワンフットスイッチとかダブルヒールやってるよw どんだけ進化早いんだww
我らも負けていられませんなあ。ステキ動画とか撮りましょうか>ポチさん
  


Posted by 鈴熊 at 20:26Comments(2)

2009年08月03日

西浜海水浴場とキャンプ場と酒田市花火大会。

西浜に行ってきました。


最初キャンプ場「ふれんどりぃ」に行って幕営。お昼を食べてから海水浴場へ。(キャンプ場から歩いていけます。)


案外人も多くなくて、小ぶりな海水浴場でした。遠浅・・・というか浅すぎですface07 引き潮だったせいもあるかとは思うのですが、ブイの所まで行っても膝くらいまでしかないし。。子供連れの方は安心ですけどね。ちょっと物足りなかったかな。


目の前に鳥海山がどかーんと見えるのは良いですね~。
二人でジャグリングしたり、フリスビーを投げつけまくったり、ビーチボールで遊びました。
キャンプ場近くの温泉に漬かってぐったりした後は、酒田市花火大会です。


一番前のほうに陣取って芝生にねっころがりながら鑑賞。近くで見ると花火もすごい迫力ですね。音の圧力と衝撃が腹に響いてきますね。なかなか見ごたえのある花火でしたよ。また来年も見たいなあ。
しかし花火モードでも撮影するのは難しい・・・変な心霊写真みたいなのしか撮れませんでしたw


ちょこちょこウイスキー飲みながらつまみを食べて色々と夜ならではの雑談なんかして就寝。


翌朝のメニュー。飯ごうご飯はあやうく「めっこまま」になりそうでしたが、無理やり炊き上げました。七輪&飯ごうだと火力調整が出来なくてちょいと難しいですね~。
しかし有料のキャンプ場はいくらかの利用料金さえ出せば水場やトイレや炊事場なんかもあり素晴らしく楽チンですね。山でのテント泊に比べれば、家に居るみたいなもんだ~。連れが居るときはこういう感じのほうが、気軽にアウトドア気分を楽しめるし、喜ばれますね。家族連れやペット連れの方やサークルっぽい若者達もおり、各々のスタイルで楽しんでいるような感じでした。きれいだし雰囲気のいいキャンプ場でしたよ。また利用させてもらいます~。

今度はアウトドア料理的に燻製にも挑戦したいなあ。周辺に配慮が必要だろうけどface01  


Posted by 鈴熊 at 10:40Comments(5)